さてさて、もう次の日には8月ですが皆さんはどう過ごしているでしょうか?夏休みが始まって浮かれている人もいれば某ウイルスのせいで夏休みが大幅に減ってしまった可哀想な子もいるみたいですね。悲しいね。今回は、ごくごく普通のブログを書いていきたいですね。はい。というわけでいつものガンマです。
最近まともにブログを書いている人いないですね。ぞすくえはTCTの切り抜きbotと化したし。てか、ブログ書き始めてから一週間も経ってないから当たり前なんだけどね。
僕の夏休みの予定は今の所プラグイン開発するぐらいしかないですね。悲しいですね。じゃあなんのプラグインかというとそれは内緒で。最近の運営の言動とか見れば意外と分かるかもしれないけど。普通にそれなりのプラグインを開発しています。
じゃあプラグインってなんぞやって思っている人もいるかな?てか居て(懇願)
そもそも、プラグインってなんだよ、お前の彼女かよって言うとそういう訳ではありません。minecraftのサーバー含め、ソフトによってはそのソフトを拡張したい、自分の好きなように改造したいなんて思うこと、あるんじゃないでしょうか。その改造するためのソフトをプラグインと言います。(厳密には違うだろうけど)そんで、minecraftのサーバーも実は一つのソフトから起動しているんですよ!んで、そのソフトにプラグインを読み込ませて色々なことが出来るようになっているんですよね。面白いね(棒読み)
んで、そのソフトってどうやって作るのかって言うと、普通に一から文字でプログラミングしていきます。英語必須です。消えろ minecraftだと言語はjavaですね。初心者におすすめしたい言語です(ゲス顔)プログラミングをするにもいろんな言語があるんですよ。話す言語も日本語も英語もあればタガログ語とかイボ語とか色々あるわけですよ。それって実はパソコンも同じです。パソコンにも色々な言語で様々な動作ができるやつがあるんですよね。面白いね(棒読み)
僕はそんなプログラミング言語を使ってゲームとか作ったりプラグインとか書いたりしてます。すごいでしょ?
ただ、そのプログラミングをするのにとんでもない時間がかかるんですよね。それがタイトルのとおりです。地獄の始まりです。宿題とゾス鯖からのパワハラの両方からぎゅうぎゅうに押しつぶされているんですよ。地獄ですね。
ちなみに、プラグインは夏休みの終わり頃(8月20日あたり)に完成させる予定なのでみんな楽しみにね。ちゃんとまともなやつ作るから。(ちなみに何かしらのゲームです)